こんな使い方

使い方その1.「生理の日以外に履いて体を動かす」

【メリット】

 ・しっかりと汗を吸収するので普通のショーツより快適!

 ・通気性が良いので蒸れにくい!

【シチュエーション】

 ・室内でのジムやトレーニング、屋外での部活動などに。

 ・「ソング」スタイルや「スポーツ」スタイルがオススメ。

 

使い方その2.「そろそろ始まるかな?という時期に着用」

【メリット】

 ・ただ履くだけなので荷物がかさばらない。

 ・万が一はじまってもお気に入りのショーツが汚れない。

【シチュエーション】

 ・生理の周期にバラつきがある方。何かと忙しい方や、うっかりちゃんの娘さんへ。

 ・「メッシュ」スタイルはかわいくて吸水量もしっかり。アウターに響かない「ハイライズ」もオススメ。

 

使い方その3.「日中は使い捨てナプキンとの併用。帰りはショーツだけで帰宅」

【メリット】

 ・併用なので漏れの不安も解消!

 ・これだけでゴミが減り、ナプキンの使用量も減って経済的!

【シチュエーション】

 ・少量のナプキンだけで済むので荷物がかさばらない!

 ・ナプキンによるお肌への負担も減って健康的に!

 ☆オーガニックコットンの使い捨てナプキンならよりお肌に優しい!(商品のご紹介)☆彡

 

使い方その4.「オーガニックな布ナプキンとの合わせ技一本で生理痛とおさらば?!」

【メリット】

 ・吸水ショーツとの併用なので多い日も安心!

 ・布ナプキンと吸水ショーツのどちらもオーガニックコットンであれば、肌荒れ&ゴミ完全ゼロの生理ライフが完成!

【シチュエーション】

 ・デリケートゾーンがかぶれたりかゆくなりやすい方、肌荒れや黒ずみが気になる方。

 ・プラスチックゴミをなるべく出したくない意識が高い方。積極的にSDGsへ取り組まれている方。

 ☆生理セレブご愛用の高級素材。今治タオルガーゼのオーガニックコットン「布ナプキン」のご紹介☆彡

 

使い方その5.「生理中の膣トレに吸水ショーツを組み合わせるという考え方。」

【メリット】

 ・経血コントロールのトレーニングのお供になると失敗も怖くありません。

 ・膣トレによって生理の日数は短く、経血量は少なく、夜も安心して眠れます。

【シチュエーション】

 ・さまざまな膣トレアイテムご利用時にただ履くだけでトレーニングを影ながらサポートします。

 ☆まったく新しい膣トレ布ナプキン「うふふわ。リーフ」のご紹介☆彡

 

 使い方その6.「生理が終わる頃にも吸水ショーツが活躍します。」

 【メリット】

 ・まったく汚れていないナプキンを捨てることがなくなるので、もったいない思いをしなくて済みます。(もったいないお化けが出ません。笑)

 ・ゴミも減りお財布にも優しいです!

【シチュエーション】

 ・終わる頃にただ履くだけでございます。

 

使い方その7.「妊娠中や産後の尿モレにも対応します。」

【メリット】

 ・サラサラで最新フェムテック搭載の4層が尿モレにも対応します。防臭効果でニオイも防ぎます。

 ・日本の商品よりゆとりがあり、大きなサイズを取り寄せることも出来るので妊娠中にもご利用いただけます。

【シチュエーション】

 ・普段から着用できるキレイなデザインのため、4つのスタイルから自由にお選び出来ます。嬉しいヒップアップ機能もついているデザインです。

 ・おめでたのプレゼントや、妊婦さんを気遣った出産お祝いにもピッタリです。

 

「こんな使い方」コーナー。いかがだったでしょうか?

あなただけの「こんな使い方」があれば教えて下さいね!